なぜ「プログラミング教育」が世界を変えるのか?開校1ヵ月、講師の私が感じたこと。|西那須野教室

西那須野教室のトピックス

TOPICS

宇宙人

ブロック

波要素

2022/11/01

なぜ「プログラミング教育」が世界を変えるのか?開校1ヵ月、講師の私が感じたこと。

こんにちは!
那須塩原市のプログラミング教室「Kidsプログラミングラボ西那須野教室」教室長の八木沢です。

10月の第5土曜日は授業が無かったので、自由参加の教室開放日としました。
この日は活動内容も自由とし、授業を忘れてITに触れ合う一日です。

せっかくなので、講師の私もスクラッチを使ってゲーム作りをしてみることに。
これまでの授業で習った知識を総動員して、昔懐かしい(?)「イライラ棒」を作ることにしました。

背景にコースを描き、スタート・ゴール・動かす棒のスプライト(キャラクター)にプログラムを仕込んでいきます。
コースの壁に触れると爆発音と共にゲームオーバーになったり、棒がゴールにたどり着くと素敵なメロディが流れたりするように、動作チェックをながらブロックを配置していきます。

プログラミングをしていて感じることは、手を動かしていると、更にポンポンと面白いアイデアが浮かぶということです。そんなわけで、動く壁や、回転する歯車など、動く障害物も入れ込んでみることに。作れば作るほど、どんどんアイデアが浮かび、更にのめりこんでいってしまいます・・・恐るべき中毒性(笑)

プログラミングの魅力はまさにここに有ります。想像力を働かせて、『自分が作りたいものを具現化する』楽しさです。これは、テレビゲームや動画閲覧などでは決して味わえない、パソコンでのモノづくり特有のものです。

そして、その具現化する力は、必ず自分の力になります。今当たり前のように世界中で使われているamazonやzoomなどのITを利用したサービスも、元々は誰かの頭の中にあったイメージをプログラムとして具現化したものですよね。

つまり、プログラミングを学ぶことは、日本ひいては世界を変える力を学ぶことなのです。

大げさに聞こえるかもしれませんが、皆さんのお手元にあるスマホやパソコンで、インターネットや様々なアプリを見てもらえれば、世の中がどれだけプログラミング技術によって成り立っているか、容易にご理解いただけると思います。

だからこそ、少しでも多くの子ども達に、このプログラミングの魅力を味わっていただき、世界を変える力を身に付けて頂きたいと願っています。

プログラミングに興味があるみんな、ぜひこの教室で一緒に学びましょう。

○●○●○●○●○●

Kidsプログラミングラボ西那須野教室では、
会場の一区公民館で随時プログラミングの無料体験講座を開催しています。

・プログラミングについて詳しく知りたい!
・うちの子どもには合っているのかな?
・どんなメリットがあるの?

など、プログラミング教室に関して気になることがありましたら、
まずはお気軽に無料体験をご利用ください。

無料体験は教室のトップページからお申込みいただけます。
https://kids-prolab.com/location/te123/