こんにちは!
プログラミングラボ みなみの教室です。
みなみの教室では、現在10名ほどの生徒がプレミドルコースを受講しています。
そこで今回は、11月のプレミドルコースのテキストを紹介します!
今月のテーマは「演算子」です。
演算子とは、「<」、「==」、「and」、「or」、「not」など、値の代入・演算・比較などをする際に使用する記号のことです。
はじめは少し難しく感じるかもしれませんが、心配要りません!
テキストのはじめに丁寧な説明、簡単な練習問題、実際にPythonで実行できるサンプルコードがついているため、手を動かしながら体系的に学習することが出来ます。
演算子の仕組みが理解できたら、次は実際にゲームを作ります!
今回はすごろくのゲームです。
さいころを振って駒を進め、コンピューターとどちらが先にゴールに着くか対決します。
このすごろくゲームの面白さは、通常の1~6の目が出るさいころに加えて、3と4の目だけのものや、0か6の目だけの極端なさいころなど、3種類のさいころが存在する点です
さらに、ゴールまでのマスには、止まると3つ進むマスや1回休みのマスなど、さまざまなギミックが組み込まれています。
プレイヤーは様々な要素を考慮してさいころの種類を選択する必要があり、奥深いゲームプレイが楽しめるようになっています。
また、ゲームが完成したらオリジナルのさいころやマスの効果を作ったり、2人対戦用に改造してお友達と競い合うこともできるようになっています!
ゲームの作成にあたり演算子をたくさん使用するため、学んだ知識を実践して、しっかりと定着させることができます。
わかりにくいところや疑問点があれば、講師が丁寧に説明するので安心してくださいね!
生徒が楽しくプログラミングを学べるよう全力でサポートいたします。
みなみの教室では無料体験会も随時行っているのでお気軽にお越しください!