Kidsプログラミングラボ国分寺教室トップページはコチラ
ご覧いただきありがとうございます!国分寺教室です。
少しずつ暖かくなってきましたね(∩´∀`)∩
教室でも卒業式の準備に関する話など、この時期限定の話題が出たりします。
みなさんは卒業式について、どんな思い出がありますか?
私は中学の時、生徒会長が言葉を詰まらせながら読んだ答辞で涙腺が崩壊した思い出があります。
しかし、数年前に参加した同窓会で「途中でどこ読んでるか分からなくなって詰まったんだよね」というカミングアウトをいただきました。
あの時の涙を返せ…(‘ω’)
今回はプレミドルコースに関するお話をさせていただきます!
プレミドルコースでは”Python”というプログラミング言語を使い、作品を制作してもらいます。
Pythonは現在IT業界でとても高い人気を誇っており、プログラマーやエンジニアも一般的に利用するプログラミング言語です(`・ω・´)
プライマリー・ベーシックコースで扱うScratchはビジュアルプログラミング言語(ブロックを動かしてプログラミングする言語)ですが、プレミドルコースで扱うPythonはテキストプログラミング言語です。
これまでに学んだ基本を活かし、本格的なプログラミングへと足を踏み入れるコースが、このプレミドルコースになります(*’▽’)
先日のプレミドルコースでは作品の制作に加え、「九九の計算結果の出力」に挑戦してもらいました(^^)
1×1…1×2…1×3…1×4…1×5…1×6…。
直接数字を入力してたらキリがないですね(´―`)
実は3行でこのプログラムは完成させることができます(‘ω’)ノ
実現したい処理をただ実現させるだけでなく、より短く、分かりやすくプログラミングする。
これこそ本物のプログラミング能力です(/・ω・)/
★Instagram★ 「forme_school」で検索してください。子どもたちが実際に作ったゲームがご覧になれます。For Me Kidsのインスタはコチラ