Kidsプログラミングラボ国立教室トップページはコチラ
ご覧いただきありがとうございます!国立教室です。
GW、あっという間に終わってしまいましたね(‘ω’)
みなさんはどこかにお出かけされましたか?
諸々の制限が解除されてきている状況もあり、観光地はどこも大賑わいだったらしいですね(/・ω・)/
私も鎌倉に行きましたが、小町通りはものすごい人の数でした…(^_^;)
さて4月の国立教室ですが、プライマリーコースでは「アーチャーの冒険」という作品を作りました。
「アーチャー」と書いてある通り、弓を駆使する主人公を操作して敵を倒していく作品です!
決められた範囲における動きの制御等をどうプログラミングしていくのかを学びました(∩´∀`)∩
敵の攻撃範囲が広くクリアが難しかったため、「無理ゲーじゃん!」と嘆いている子もいました(笑)
そういうときこそ改造ですね (`・ω・´)
クリアが難しすぎるのであれば、みんなが楽しめるよう難易度を下げる。
「もっとこうした方が面白くなる」を沢山見つけることが、より魅力的な作品を作るコツです(*'▽')
★Instagram★ 「forme_school」で検索してください。子どもたちが実際に作ったゲームがご覧になれます。For Me Kidsのインスタはコチラ