こどもプログラミング教室(スクール)のフランチャイズパートナー募集
 
						
フランチャイズ
加盟希望の方
							FRANCHISE
 
                         
					子ども向けプログラミング教室を
あなたの街に。
フランチャイズオーナー募集!
 
						夢中で学べる、ワンランク上のプログラミング教室
ABOUTUS
プログラミング教育は、これからの時代を生きる
子どもたちにとって不可欠なスキルです。
あなたの熱意と少しの勇気があれば、子どもたちの未来を育むやりがいのある仕事に挑戦できます。
Kidsプログラミングラボのフランチャイズなら、未経験からでも安心して始められるプログラミング教室の運営支援パックを用意しています。
私たちと一緒に、子どもたちが夢中になる学びの場を創りませんか?


プログラミング教室を始めるのに
Kidsプログラミングラボがおすすめの理由
							 
									未経験でも大丈夫
 
										プログラミング経験がなくても
質の高い学びを提供できる
本部校にて、専任の講師が初心者の方に向けて基礎トレーニングを実施いたします。プログラミングの知識のないパートナー様でも、安心して開講していただけます。
詳しくみる 
									安定した収益が見込める
 
										最長12年間のカリキュラムで
受講生を確保しやすい
5歳~高校生まで、最長12年間ステップアップ型で学べるカリキュラムを構築しています。生徒に合ったレベルに応じて始めることができ、他の教育事業に比べて事業の安定化が見込まれます。
詳しくみる 
									副業・本業で導入可能
 
										パソコン1台から始められ
導入コストを最小限に抑えられる
開講するにあたり、パソコン1台から、稼働は月2回から始めることができます。環境や資金にも無理のないスタイルで安心して副業からの参入も可能です。
詳しくみる 
									安心信頼の実績
 
										教室の運営に必要な
支援が詰まった開講パックを用意
未経験・個人のフランチャイズパートナーでも安心して始められるよう、宣伝ツールや教室運営・管理システムなど、プログラミング教室の運営に必要な支援が詰まった開講パックを用意しています。
詳しくみる 
									FC支援の豊富な成功実績
 
										様々な経験を持つFCオーナー様と共に
全国に数多くの教室を拡大しています
生徒数300名突破(13教室開講)したFCオーナー様や、プログラミング未経験から教室運営を始めたオーナー様など、様々な経歴を持つ方の教室運営をサポートしてきました。
詳しくみる 
									他のプログラミング
教室との比較
 
										学習言語、サポート体制、教材の内容…
気になるポイントを徹底比較
他のプログラミング教室との違いや特徴を比較表にまとめました。
学習言語やサポート体制などを比較して教室選びの参考にしてください。
こんな方におすすめ
RECOMMEND
- 
										  初めてフランチャイズに 
 挑戦する方教育業界もフランチャイズも未経験...そんなあなたでも大丈夫! Kidsプログラミングラボでは、未経験の方でも安心して教室を開校・運営できるよう、充実したサポート体制を整えています。 主なサポート内容 - 
														・導入研修 
 プログラミングの基礎から教室運営まで、
 必要な知識とスキルを習得できます。
- 
														・教材提供 
 本部が開発したカリキュラムと教材を使用するため、
 独自に教材を準備する必要はありません。
- 
														・運営支援 
 集客方法や教室運営のノウハウを提供し、
 開校後も継続的にサポートします。
 メリット - 
														・低リスクでの開業 
 初期費用を抑えた開業が可能です。
- 
														・副業としても始めやすい 
 パソコン1台から始められ、
 月2回の稼働からスタートできます。
- 
														・長期的な収益安定 
 5歳から高校生まで、最長12年間の長期
 カリキュラムにより、安定した収益が見込めます。
 フランチャイズ成功事例 FCビジネスも教育業界も初めてのオーナー様が、Kidsプログラミングラボに加盟し、開校当初から地域のニーズに応える丁寧な教室運営を心がけた結果、開校からわずか5カ月で2教室目をオープンするまでに成長しました。「子どもたちが安心して通える場所を作りたい」というオーナー様の想いが保護者にも支持され、地域の教育インフラの一部として定着し、未経験でも着実にステップアップできるモデルとして、多くの方の共感を得ています。 
- 
														
- 
										  他のフランチャイズを 
 経験している方ビジネスを広げる次の一手として選ばれる、信頼と実績のあるFCモデル 他のフランチャイズでの経験をお持ちの方にとってKidsプログラミングラボは、さらなるビジネス拡大のための魅力的な選択肢です。 主なサポート内容 - 
															・明確なサポート体制 
 導入研修や運営支援など、
 教室運営に必要なサポートが明確に提供されます。
- 
															・安心の本部体制 
 費用や契約内容の説明が明確で、
 信頼できる本部との長期的なパートナーシップが築けます。
 メリット - 
															・12年間のロングカリキュラムによる安定収益 
 最長12年のカリキュラムを提供。
 入会者の継続率が高く、
 長期的な顧客単価と安定した収益が見込めます。
- 
														 	・本格的なカリキュラム 
 Python、HTML/CSS/JavaScript、C#まで、
 本格的なプログラミング言語を学べるカリキュラムを
 提供しています。
- 
															・本物のプログラミング教育 
 単なるゲーム作りではなく、
 論理的思考力や問題解決力を育む本格的なカリキュラム。
 教育への信頼感が、保護者・地域から高く評価されています。
 フランチャイズ成功事例 他の教育系フランチャイズを運営をしていたオーナー様から、Kidsプログラミングラボの本格的なプログラミング言語を学べるカリキュラムの深さと、信頼できる本部のきめ細かいサポート体制が違うというお声をいただきました。以前のフランチャイズ運営では感じられなかった安心感と、運営サポートの面でも高評価をいただいております。 
- 
															
- 
										  既に学習塾を 
 運営されている方「塾(そろばん、英語)+プログラミング教室」で地域の教育ニーズに応える 既に学習塾を運営されている方にとって、Kidsプログラミングラボの導入は、既存事業との相乗効果を生み出す絶好の機会です。 主なサポート内容 - 
															・教室スペースの有効活用 
 既存の教室を活用して、
 追加の設備投資を最小限に抑えられます。
- 
															・新たな顧客層の獲得 
 プログラミング教育への関心が高まる中、
 新たな生徒層を取り込むことができます。
- 
															・ブランド力の強化 
 最新の教育コンテンツを提供することで、
 塾のブランドイメージ向上につながります。
 メリット - 
															・既存教室の活用で低コスト導入 
 今ある教室スペースや時間帯を有効活用できるため、
 大きな設備投資なしで新事業をスタートできます。
- 
														 	・通塾頻度・単価の向上 
 プログラミング講座の追加により、
 1人あたりの通塾回数や単価を増やすことができ、
 収益性を高められます。
- 
															・付加価値の向上 
 最新の教育ニーズに応えることで、
 時代に合った先進的な塾として独自性を打ち出し、
 保護者・地域からの信頼と注目を集められます。
 フランチャイズ成功事例 既存の学習塾を運営していたオーナーがKidsプログラミングラボに加盟し、初月から7名の生徒がプログラミングコースに入会しました。以降もコンスタントに生徒が増加し、プログラミングをきっかけに塾本体にも入会するケースが多数あり教室全体の生徒数アップに直結しています。まずはプログラミングで興味を持ってもらい、学習意欲を高めてから塾に通うという自然な導線ができたことで、相乗効果が生まれています。 
- 
															
プログラミング教育業界の動向
小学生からはじめるプログラミング教室の
需要が増えています
                                    
                                急成長する
プログラミング教育市場
プログラミング教育市場は、様々な成長要因があり、2030年には1,000億円超の市場規模になる可能性が高くなっています。2025年の大学入試 (国公立)では 「情報」が受験科目となることも決定いたしました。 さらには、今後10年~20年後には全労働力の49%が人工知能AI)置き換えられると言われており、子どもたちには「来るべく時代に合わせた教育」の機会が必要です。
 
										出典:コエテコ byGMO × 船井総合研究所「2024年 プログラミング教育市場規模調査」
保護者の子供に学ばせたい
習い事でも上位に
保護者の子どもに学ばせたい習い事にも大きな変化が見られます。最近の調査では、保護者間で話題になっている習い事として、プログラミングへの関心が筆頭に上げられて、その市場への将来性が見込まれています。時代と共に求められる仕事、人材は変化していきます。これからの教育事業への参入を考えたとき、10年後20年後を視野に事業の将来性を検討することが大切です。
 
										出典:イー・ラーニング研究所「2023年:年末年始の学習と過ごし方に関する調査」
								 
							
フランチャイズ加盟の詳細および教室開設についてオンラインでご説明差し上げます。
資料請求・授業見学もこちらよりお問い合わせください。
受付時間10:00~19:00(火~土)

未経験でも大丈夫!
SUPPORT
数多くの教室経営の成功事例を持つ
私たちがサポートします!
                              
                                 1自立学習スタイルの学習塾を
 40年以上運営している実績
                                     運営母体の株式会社Blue Planetは、「学びを楽しむ」教育スタイルの学習塾を長年運営。
当教室にもその知見が存分に活用されています。
 
									 	 
									 	 
									  
                                 2必修化前から小学校・中学校の
プログラミング教育を支援
                                     プログラミング学習が必修化される前から、小学校におけるIT教育をサポートしてきました。
その実績が評価され、教育機関のカリキュラム・教材の作成 なども支援しています。
 
                                 3ジュニア・プログラミング検定の
合格率が9割以上
                                    Kidsプログラミングラボでは、講師が開催企業のセミナーを受け、
また過去に出題された問題を分析し、模擬試験方式を中心とした独自の検定対策を実施。
受験した生徒の9割以上が合格を果たしています。



長期一貫カリキュラムで
安定した収益が見込める
								CURRICULUM
子どもと一緒にステップアップできる
質の高いカリキュラム
							
							 
								  
								  Kidsプログラミングラボでは、「ワンランク上のプログラミング教室」をコンセプトに据え、プレプライマリー、プライマリー、ベーシック、プレミドル、ミドル、アドバンスと、6つのコースを段階的に学習していく カリキュラムを構築しています。
| コース名 | 使用言語 | 学習期間 | 対象学年 | 時間/月回数 | 
|---|---|---|---|---|
| プレプライマリー |  https://www.scratchjr.org/ | 1年間 | 未就学児(5歳~目安) | 1.0時間 × 2回 | 
| プライマリー |  https://scratch.mit.edu/ | 1年間 | 小学2年生~ | 1.0時間 × 2回 | 
| ベーシック |  https://scratch.mit.edu/ | 3年間 | 小学3年生~ | 1.5時間 × 2回 | 
| プレミドル |  | 2年間 | 小学5年生~ | 1.5時間 × 2回 | 
| ミドル |  | 2年間 | 小学6年生~ | 1.5時間 × 2回 | 
| アドバンス |  | 3年間 | 中学生~ | 2.0時間 × 2回 | 
たとえば小学校低学年向けのプライマリーコースと、3年生以上向けのベーシックコース は、教育用のビジュアルプログラミング言語であるScratch(スクラッチ)を使い、ゲーム制作を通してパソコン操作やプログラミングの基本知識を学んで いきます。
プレミドル コース以降は英語を使う本格的なプログラミング言語を扱いますが、Scratchを通じてプログラミングの基礎を学んでいるため、 スムーズに学習を進めていくことができます。
これは、教える側にとっても同様です。導入するコースは、経験や知識に応じて選択可能。プログラミングが未経験でも、教育に対する熱意と志があれば、子どもと一緒に 着実にステップアップしていける構成となっています。IT知識を持たずに参画した経営者が成功を収めた実績も、すでにあります。
副業・本業で導入可能
BUSINESS MODEL
パソコン1台から開講は
月2回のペースでもOK
						
						 
							状況に合わせて
スムーズに開講できるよう
サポートします
Kidsプログラミングラボでは、今の仕事を続けたまま副業から専業まで、
状況や目標に合わせた導入支援をしています。 教育事業に携わってきた40年の実績で、
プログラミング未経験の方でもスムーズに開講できるよう、運営、集客方法をワンパッケージにして、質の高い教育事業経営をサポートいたします。
プログラミング教室開講に
必要な物・環境
- 
									パソコン  プログラミングができるパソコンを1台以上ご用意ください。必要スペックなどは導入研修時に説明いたします。 
- 
									教室  教室としての場所、机・椅子などの設備が必要になります。ご自宅、貸会議室などのレンタルスペースでの授業も可能です。 
- 
									場所  全国での開講が可能です。Kidsプログラミングラボの集客ノウハウを活かして、地域密着で教室展開をしていきます。 
- 
									スケジュール  開講は月2回からでも大丈夫です。曜日も状況に併せて設定していただきます。 
40年以上にわたり学習塾を運営している
安心信頼の実績
									PACK
未経験・個人のフランチャイズパートナー でも安心して始められるよう、プログラミング教室の運営に必要な支援(各種コンテンツやサービス類)が詰まった開講パックを用意しています。
常に子どもの目線に立ち、プログラミング教育と向き合ってきたKidsプログラミングラボのノウハウを惜しみなくまとめています。宣伝ツールや教室運営・管理システムなども網羅していますので、必要に応じて各種支援を活用ください。
- 
										1 講師研修サポート 本部校にて、専任の講師が初心者の方に向けて基礎トレーニングを実施いたしますので、プログラミングの知識のないパートナー様でも、安心して開講していただけます。また、開講後はパートナー様との専用のチャットルームを開設し、日々の事務連絡やご質問などに対応しております。さらに月次のフォローアップ・ミーティングで集客方法や指導方法などの支援研修を実施しております。 
- 
										2 運営管理サポート パートナー様専用サイト「ラボファーム」 に生徒情報を登録することにより、教材データ・出席カードデータ・販促データなどをダウンロードいただけます。 教室運営、管理をシステマティックに行うことができます。 
- 
										3 生徒管理サポート 生徒が安心して受講できるよう、保護者宛に、生徒の教室到着・ 帰宅のお知らせを送信する「安心メールサービス」がご利用いただけます。また、生徒の入会金や月謝の集金は全て本部が行 いますので、煩雑な入金管理や請求作業などは不要です。パートナー様は、集客や授業運営に集中していただくことができます。 
- 
										4 集客・Webサポート 集客のための宣伝資材として、チラシ、ポスター、パンフレット、のぼり旗、「体験会開催キット」をご提供。 繁忙期には本部が入会キャンペーンを展開し、入会特典の賞品などもご用意いたします。開講後は、本部ウェブサイト内に、パートナー様の教室専用サイトを開設し、広報・宣伝やSNSによる情報発信を一元化 して、体験会の設定から申し込み受付までの流れをワンストップで行います。 
								 
							
フランチャイズ加盟の詳細および教室開設についてオンラインでご説明差し上げます。
資料請求・授業見学もこちらよりお問い合わせください。
受付時間10:00~19:00(火~土)

フランチャイズ導入成功事例
CASE
様々な経験を持つFCオーナー様と共に教室を拡大しています

株式会社For Me 関口社長
加盟半年で生徒数40名越。
現在は13教室開講、生徒数300名突破!
									Q Kidsプログラミングラボ にご加盟いただくにあたり、当初心配なことはありましたか?
プログラミング必修化のニュースは耳にしていました が、まだプログラミング教室も少なく、本当に需要があるか…本当に生徒が集まってくれるのか…とても不安でした。
Q 心配だったことは解消されましたか?
無料体験会のお知らせを配布すると、お問い合わせやお申し込みの連絡が絶えず、プログラミング教育は本当に必要とされているのだなと実感しました。
Q 現在課題があるとしたらどのようなことでしょう?
1クラスの生徒数に限りがあるため、お受けできない生徒様がでてきてしまうことです。
Q 将来の目標(教室数や生徒数など)をお聞かせください。
プログラミングを習いたいと思う生徒がいる限り、教室・クラスは増やしたいと思います。

株式会社SGクリエイション 深澤社長
プログラミングの知識がなくても大丈夫!
本格的なテキストと、充実したサポート体制があるので安心です。
									Q 加盟を決めたきっかを教えてください。
Kidsプログラミングラボを選んだのはFC展開実績が多数あること、費用などの説明が明確で、代表とも面談したうえで「長く付き合える」と思ったこと、本格的なテキスト言語まで学べるカリキュラムがあることなどが加盟に至った理由です。
Q 開講してからの反響の変化はありましたか?
開講当時、入会生徒は担当講師の前職の水泳教室の子どもが大半を占めていましたが、そこからクチコミで徐々に生徒が増えました。いまはチラシ経由の問い合わせも多くなり、認知度が上がってきたと実感しています。
Q Kidsプログラミングラボのサポート体制はどうですか?
プログラミングの知識が十分でなくても、テキストを読み込めば理解できるように工夫がされています。わからないことがあっても、本部のサポートが丁寧にアドバイスしてくれるので安心して教えていくことができます。
Q これから開講する方へのメッセージをお聞かせください。
プログラミング学習への需要は年々増えていると感じます。今後、子どもにも社会人にもますます必要な知識になりえる分野と考え、「まずパ ソコンになじむことから始めましょう」と、地域の人たちには呼びかけています。地道に成功したい人には、 Kidsプログラミングラ ボは最適だと言えます。
他のプログラミング教室との比較
COMPARISON
| 初期費用 | 
| ロイヤリティ | 
| 対象学年 | 
| 受講期間 | 
| プログラミング 言語 | 
| 教材の内容 | 
| 差別化ポイント | 
| 運営サポート | 
| 集客サポート | 
| 講師サポート | 
| Kidsプログラミングラボ | 
| 50万~ | 
| 1,650円~ | 
| 幼児~高校生 | 
| 最長12年間 | 
| scratchJr、scratch、Python、 HTML/JavaScript/Css、C# | 
| 完全オリジナル教材、 段階的カリキュラム、 本格的なテキスト言語(7年間) | 
| 幅広い学年層が学べ、 多様な学習テーマ | 
| マーケティング調査・ 講師研修サポート(定期的に)・ 入金管理代行・生徒管理システム・ 販促物提供など | 
| チラシ配布・広告宣伝・ 学校教育機関との連携など | 
| 定期研修・勉強会を実施 | 
| A社 | 
| 70万~ | 
| 55,000円固定 | 
| 小~中学生 | 
| 最長5年間 | 
| scratch、Python、 マインクラフト | 
| ステージ制 | 
| マインクラフトや ゲーム開発に特化 | 
| 研修サポート・ 販促物提供 | 
| チラシ配布 | 
| 不定期な勉強会 | 
| B社 | 
| 300万 | 
| 1,980円 | 
| 小~中学生 | 
| 最長3年間 | 
| マインクラフト | 
| Microsoftを使用した ゲーム開発 | 
| マインクラフトを通して プログラミングを学ぶ | 
| 研修サポート・ 販促物提供 | 
| チラシ配布 | 
| 必要に応じてフォロー | 
| C社 | 
| 40万~ | 
| 授業料25%~40% | 
| 小~高校生 | 
| 最長6年間 | 
| scratch、Java、 マインクラフト | 
| 段階的カリキュラム | 
| 初心者でも学びやすい シンプルな教材 | 
| 研修サポート・販促物・ 生徒管理システム | 
| チラシ配布・広告宣伝 | 
| 年1~2回研修 | 
								 
							
フランチャイズ加盟の詳細および教室開設についてオンラインでご説明差し上げます。
資料請求・授業見学もこちらよりお問い合わせください。
受付時間10:00~19:00(火~土)

 
							 
							 
							 
						小学校・中学校普及活動
PROMOTION ACTIVITIES
 
							実施小学校、中学校
- ①私立八王子実践中学校
- ②日野市立平山小学校
- ③日野市立第三小学校(PTA 主催)
- ④日野市立第七小学校
- ⑤日野市立滝合小学校
- ⑥日野市立東光寺小学校
- ⑦町田市立鶴川第一小学校
- ⑧八王子市立第四小学校(PTA 主催)
- ⑨八王子市立第十小学校(PTA 主催)
- ⑩さいたま市立大久保中学校(PTA 主催)
- ⑪さいたま市立上小小学校(PTA 主催)
- ⑫大阪府箕面市立中小学校
- ⑬袖ヶ浦市立袖ヶ浦西小学校

加盟から生徒募集までの流れ
FLOW
- 
								  Step01 お問い合わせ お問い合わせフォーム、またはお電話にてお問い合わせください。資料請求や説明会申し込みも承ります。 
- 
								  Step02 お打ち合わせ オンラインで開講に必要な教材や、導入費用のご説明を差し上げます。本部でのご説明や、教室見学も可能です。 
- 
								  Step03 導入研修・開講 加盟決定後、本部でのご説明や導入研修を実施いたします。その後、体験会を開催して生徒を募集します。 
- 
								  Step04 開校後サポート 開講後は専用のチャットルームを開設し、事務連絡やご質問が可能です。月次のミーティングで集客方法や指導方法などの支援研修を実施しております。 
よくある質問
FAQ
教育業界やプログラミングの経験がなくても問題ありません。Kidsプログラミンラボの本部が提供する「講師用テキスト」で学びながら、生徒へレクチャーすることが可能です。また、開講の際は「導入研修」を行い、プログラミングと教室運営の知識を提供します。教育業界の経験がないオーナー様が、2年間で100人の生徒獲得に成功した実績もございます。
パソコンの基本操作「クリック・ドラッグ・ダブルクリック」「Web閲覧・文字入力」ができれ、中学校レベルの数学知識があることが望ましいです。ただし、こちらは必須ではございません。
プログラミングの知識研修から、生徒募集などの運営研修まで幅広く支援しています。
サポート内容
・プログラミングについてを学ぶ「知識研修」 
・保護者や生徒への対応、教室運営ノウハウを学ぶ「運営研修」 
・教室のチラシ・ポスター・パンフレット・のぼりなどの「販促ツール」 
・体験会告知やブログなど、教室の情報を発信する「Webページ作成システム」 
・名簿管理や受講費納入などの確認ができる「教室運営・生徒管理システム」 
・生徒が入退室をする際、保護者にメールが届く「入退室管理システム」 
・入会希望者に向けた体験会の開催ノウハウを提供する「体験会開催キット・研修」 
・チラシの校門配布の応援(地域によります)
Kidsプログラミングラボの集客ノウハウを活かせば、どのような地域でも生徒が集まります。近隣に他のプログラミング教室がある場合でも同様です。保護者も子どものプログラミンに関心度が高い今が開講のチャンスです。
プログラミングができるパソコンを1台以上準備してください(必要スペックは導入研修時に説明があります)。また、教室としての場所、机・椅子などの設備が必要になります。貸会場(レンタルスペース)での開講もおすすめです。机や椅子などの環境が揃っていることが多く、費用を抑えられます。
必須ではありません。貸会議室や公民館などのレンタルスペースでの授業も可能です。
大丈夫です。まず初めに、ビデオ会議ツール「ZOOM」で面談や説明を行います。納得いくまで検討して、フランチャイズ加盟を決めることができます。ご希望であれば、本部の授業も見学可能です。
教室展開も可能です。多教室展開すると、生徒募集がしやすくなるメリットがあります。また、生徒が休んだときには他店舗で振替授業を実施することもできますので、保護者から評価の高いポイントです。
副業での教室運営も可能です。プログラミング教室は、主に小中学生が対象の教室なので、稼働時間帯は平日夕方以降または土曜・日曜となります。ほぼ土曜日のみの稼働で数十名規模の教室を運営している例もあります。
いいえ、全国での対応可能です。(応援時には、出張経費の請求があります)

 
											
 
											 
											