プログラミングスクールの体験。作るゲームって、どんな感じ?|ラボニュース | Kids プログラミングラボ

ラボニュース

LAB NEWS

宇宙人

ブロック

波要素

2023.02.14

無料体験会

テーマ:

プログラミングスクールの体験。作るゲームって、どんな感じ?

小学生から学べるプログラミング教室「Kidsプログラミングラボ」です。

私たちが行っている無料体験会のメインコンテンツは、ゲーム作り。
「なぜ、ゲームなの?」「どんなゲームなの?」
保護者さまから、ときどきお尋ねをいただきます。

今回は、体験会で作るゲームについてご紹介します。

なぜ、ゲームを作るの?

当ラボが大事にしているのは、子どもが楽しみながら学ぶこと。
そのために、自社開発したオリジナルゲームを教材として活用しています。

楽しむからこそ、発想力や創造意欲が生まれることを、体験会で保護者さまにお話ししています。
時間内に完成できる内容なので、達成感もひとしお!

ゲーム制作といっても、難しいプログラミングをするのではありません。
子ども用ソフト「Scratch(スクラッチ)」を使います。
世界的に普及しているプログラミング学習ツールで、小学校の授業でも多く取り入れられています。
ブロックをつなげながら命令を組み立てていくので、直感的に操作でき、理解しやすいのが特徴です。
(ベテランさん向けに、Python・HTMLを使った体験会もあります。後述します)

低学年~高学年まで楽しめる内容

体験会に参加してくれるのは、小学校低学年から高学年、中学生まで、幅広い年齢の子どもたちです。
なので、テキストは2種類用意。「ひらがな版」と「漢字版」です。

講師と一緒に作品を仕上げていきますが、夢中になると自分でテキストを読み解きながらどんどんプログラムを作っていきます。

ある教室からは、こんなレポートが寄せられました。
「体験に来てくれた小学1年生、
普段は本を読んだりすることが苦手とのことですが、ここまで真剣にテキストと向き合っているのは珍しいとのことです😀」

子どもの”夢中”のパワーって、すごいですね。

キャラのかわいさに、みんなが🥰

体験会で作るゲームは、かわいいおばけがUFOにぶつからないよう、ゴールを目指すというものです。
このおばけ、実は一度モデルチェンジをしているんです。

子どもが親しめるキャラクターになるよう、イラストが得意な講師が腕を振るって描き起こしました。
評判は上々で、体験会では「おばけちゃんに、名前をつけた~」とテンションが上がる子も。

みんなに喜んでもらえるクオリティを、意識しています。

シンプルだから、アレンジできて楽しい

体験会のゲームは、シンプルです。
だからこそ、子どもたちが自在にアレンジできる余地が大きくなっています。

動画は、あるショッピングモールで体験会を開いたときの様子。
プログラミング好きの小学生が、UFOに落下エフェクトをつけてくれました。くるくる回りながら落ちて、リアリティあります。

はじめてさんの場合、「アレンジといわれても、アイデアが出ない……」と迷うことがあるかもしれません。
そこで体験会のテキストには、案をいくつか載せています。
たとえば「おばけの数を増やす」というアレンジ。簡単にできることなのですが、それだけでゲームの難易度が上がっておもしろくなります!
子どもたちは、目がキラキラ。
与えられたもので遊ぶだけではなく、自分で価値を創造できる喜びが、表情に出ています。

Python、HTMLも体験できます

 

「プログラミングはある程度経験しているから、上級のコースから学びたい」
このようなお問い合わせをいただくこともあります。
PythonやHTMLなどテキスト言語を学ぶコースも、無料体験をしていただけます。
(教室により、異なる場合があります)

Pythonコースの体験では、ゲームのパーツとなるボタンを作ります。
HTMLコースの体験では、Webサイトを作ります。

手ごたえがあります!

====================

Kidsプログラミングラボの無料体験会で作成するゲームについてご紹介しました。

お問い合わせ、体験会参加お申し込みは下記からどうぞ。
教室でお会いしましょう。
https://kids-prolab.com/contact/

 

ピックアップ